[北斗の拳 LEGENDS ReVIVE]をご利用くださり、誠にありがとうございます。
	 
	2022年3月29日(火)のメンテナンスにて、下記内容の更新を行いましたので、ご報告いたします。
	 
	■メンテナンス内容
	・新バージョン(Ver.3.7.0)へのアップデート
	・近日実施予定のイベント対応
	・近日登場予定の新拳士実装
	・一部コンテンツの一括実行機能『流星解読』実装
	 ⇒機能の詳細は、下段の記載をご覧ください。
	・一部コンテンツの獲得アイテム量増加調整
	・「経絡解放」対象拳士追加
	 解放可能になる拳士は以下の通りです。
	 ○30箇所解放可能
	  -UR 黒夜叉
	  -SR でかいババア
	・「天覇の塔」階層追加
	・拳士追加に伴う一部拳士のスキル説明文調整
	 ○ラオウ無想転生のパッシブスキル:わが生涯のすべてをこめて!!
	  変更前
	   戦闘時、味方拳士全員の闘気増加量が上昇する。
	  変更後
	   戦闘時、味方拳士全員の闘気増加量が上昇する(この効果は同タイプの効果と重複せず、効果量が高いほうを優先する)。
	   
	 ○芒狂雲のパッシブスキル:狂犬
	  変更前
	   登場時、敵拳士に霞拳志郎がいたとき、闘気が1000上昇する。
	  変更後
	   登場時、敵拳士に特定の拳士(霞拳志郎、霞拳志郎蒼龍天羅)がいたとき、闘気が1000上昇する。
	 
	 ○トキ 剛の拳のパッシブスキル
	  ケンシロウ 無想転生のパッシブスキル
	  ラオウ 無想転生のパッシブスキル
	  【追記】
	  陣効果には優先順位があり、霞拳志郎蒼龍天羅>ラオウ無想転生>ケンシロウ無想転生>トキ剛の拳の順に優先される。
	 
	 ○ユダ 赤き妖星の奥義
	  【追記】
	  フィールド効果は他のフィールド効果とは共存できず、優先順位の高いもののみが適用される。フィールド効果は、[蒼龍天羅]>[冠水]の順に優先される。
	・不具合の修正
	 
	■新機能『流星解読』について
	『流星解読』は、一部コンテンツを一括で実行できるショートカット機能です。
	この機能は、ユーザーレベル55から利用できます。
	ホーム画面にアイコンが追加され、アイコンをタップすることで『流星解読』画面へ移動できます。
	 
	○対象コンテンツ
	 ・南斗の試練
	 ・ザコ討伐
	 ・食料奪還
	 ・幻影闘神
	 ・岩盤破砕
	 ・天覇の塔
	 ※対象コンテンツは今後追加される場合があります。
	 
	○『南斗の試練』の「隠された宝箱」解放設定について
	『南斗の試練』では、一定階層毎に出現する「隠された宝箱」の追加解放の設定を行うことができます。
	追加解放には天星石を消費いたしますので、利用の際には設定にお間違いがないかご確認ください。
	 
	また、追加解放の設定は、階層ごとに解放する回数を個別で設定することはできず、全階層一括での設定となりますのでご注意ください。
	 
	■対応が完了した不具合について
	本日のメンテナンスで、以下を含む複数の不具合を修正いたしました。
	・ヤサカの奥義「西斗月拳奥義 相雷拳」において、「鬼雷縛」を経由した[麻痺]も無効化される場合がある。
	・黒夜叉の[分身]が出現したバトルにおいて、倒れた拳士のリザルト画面アイコンが、黒夜叉として表示される場合がある。
	本日対応が完了した不具合の詳細については『現在発生している不具合について』に記載しておりますのでご確認ください。
	 
	■アップデートのお願い
	メンテナンス終了以降は、アプリの新バージョンVer.3.7.0でのみプレイ可能となります。
	アプリを削除せず、ご使用の端末に対応するストアより、新バージョンのダウンロードをお願いいたします。
	 
	[注意事項]
	※ メンテナンス後、アイテムなどの画像が正常に表示されない場合はアプリの再起動やタイトル画面の設定からキャッシュクリアをお試しください。
	※ 各ストアでのアップデートが表示されない場合は、ストアアプリの再起動をお試しください。
	 
	メンテナンスにご協力いただき、誠にありがとうございました。
	 
	今後とも[北斗の拳 LEGENDS ReVIVE]をよろしくお願いいたします。